梅干し作り その4

たこ店長

2010年06月21日 17:57


今日はついに 紫蘇を投入します。
1度洗って汚れを落とし

塩でもんで 灰汁をぬきます

すると いっぱいあった紫蘇

こんなに少しになってしまいます

つづいて これを梅の中に入れると

梅酢に反応して紫蘇に発色します

手の先が発色した部分 根元が紫蘇の灰汁に染まった手です

そして

漬け終わりました

今度は土用の丑に【土用干し】します

ちなみに

これが去年の梅です

都市伝説的なものでしょうが
この紫蘇が赤く染まらないと
その年に命にかかわる 病になるとか・・・


今年もく染まりますように